「転職したいけれど、何年目が良いんだろう?」、「今、転職すべき?それとももう少し待つべき?」、と転職するのにベストの時期を知りたい看護師さんは多いと思います。
看護師の転職時期は何年目がベストなのかを、看護師1年目から6年目まで経験年数ごとに徹底検証していきます。
もし、あなたが何年目の転職時期がベストなのかを知らないと、転職に適さない時期に転職してしまうため、転職に失敗する可能性が高くなります。
看護師の転職は、あなたの前提条件によって、転職すべきかどうか、何年目の転職時期がベストなのかは変わってくるんです。
目次
看護師の転職時期は何年目がベスト?1年目はどうかを検証
看護師の転職時期は何年目がベストなのか?まずは1年目の看護師が転職するのは、タイミング的に良いのかどうかを考えていきます。
- 採用側の立場から1年目の転職を考える
- 看護師側の立場から1年目の転職を考える
- それゆえに、1年目の看護師の転職はベストな時期とは言えないけれど…
採用側の立場から1年目の転職を考える
次に、採用側の立場から、1年目の看護師の転職は良いタイミングなのかどうかを考えていきましょう。
- 入職時の扱いやすさはどうか
- 即戦力になるかどうか
- 体力面はどうか
- 長く働いてくれるかどうか
入職時の扱いやすさはどうか
1年目の看護師は、まだまだ自分の仕事のやり方・スタイルを確立できていないので、柔軟性は非常に高いです。
そのため、採用側から見ると、1年目の看護師は扱いやすい存在と言えるでしょう。
即戦力になるかどうか
次に、即戦力になれるかどうかですが、1年目の看護師はまだまだ看護知識・技術が身についていませんので、即戦力にはなることはできません。
体力面はどうか
体力面に関しては、1年目の看護師は若いので基礎体力はあるのですが、看護師の仕事や交替制の勤務に慣れていないので、夜勤にどんどん入ってバリバリ働いてもらうには、やや不安が残ります。
残業に関しても、新人看護師には無理をさせると、すぐに辞めてしまうかもしれないという不安があります。
長く働いてくれるかどうか
最後に、長く働いてくれるかどうかです。
採用側としては長く働いてくれる人を優先的に採用したいと思うものです。
でも、1年目の看護師の転職は、新卒として入職して1年未満で退職をすることになるので、「またすぐに辞めるかも」と思われてしまいます。
看護師側の立場から1年目の転職を考える
次に、看護師側の立場から1年目の看護師の転職を考えていきましょう。
求人の数(選択肢)と質(好条件)、さらに自分自身の悩みの深刻度の3つを分析していきます。
- 求人の選択肢の多さは?
- 求人の質(好条件の求人の多さ)は?
- 悩みの深刻度は?
求人の選択肢の多さは?
1年目の看護師でも、採用してくれる求人はあります。
ただ、第二新卒を採用している病院など、選べる求人は限られてきます。
求人の質(好条件の求人の多さ)は?
1年目の看護師は即戦力になれないので、人気が高い好条件の求人には採用してもらえないでしょう。
悩みの深刻度は?
最後に、1年目の看護師が転職したいと考える悩みの深刻度です。
1年目の看護師が転職したい理由には、次のようなものがあります。
- 仕事ができない、ついていけないという無力感・無能感
- 体調不良になるかもしれない恐怖
- 人間関係に関する悩み
- 配属希望が叶わなかったので仕事のやる気が出なくて退屈
これらの理由を見るとわかると思いますが、1年目の看護師が転職したいと思った場合、基本的に切羽詰まった状態であり、緊急性は高いと言えます。
それゆえに、1年目の看護師の転職はベストな時期とは言えないけれど…
1年目の看護師の転職は、採用側の立場から見ると、柔軟性はあるものの、それ以外の点での評価は低いです。
また、求人の数や質においても、あまりおすすめはできません。
だから、「何となく転職したい」という1年目の看護師は、今の病院でキャリアを積んだほうが良いでしょう。
ただ、悩みが深刻な場合は話は別です。
深刻な悩みを抱えている1年目の看護師は、今の職場で我慢して働いているよりも、求人の選択肢はあまり多くないかもしれませんが、転職してしまったほうがあなたにとってメリットは大きいはずです。
看護師の転職時期は何年目がベスト?2年目はどうかを検証
看護師の転職時期は、何年目がベストなのか?次は看護師2年目での転職はベストな時期なのかを考えていきます。
- 採用側の立場から2年目の転職を考える
- 看護師側の立場から2年目の転職を考える
- それゆえに、2年目の看護師の転職はベストな時期とは言えないが…
採用側の立場から2年目の転職を考える
採用側から見ると、2年目の看護師はどのように評価されるのかを見ていきます。
- 入職時の扱いやすさはどうか
- 即戦力になるかどうか
- 体力面はどうか
- 長く働いてくれるかどうか
入職時の扱いやすさはどうか
2年目の看護師は、まだまだ自分の看護スタイルを確立していない時期です。
そのため、転職先のやり方に自然に馴染むことができますので、柔軟性は高いと評価されます。
即戦力になるかどうか
2年目の看護師は一通りの看護技術を持っていますが、まだ応用力はなく、一人前の看護師とは言い難いので、「1年目よりはマシだけど、即戦力にはなれない」という評価をされます。
体力面はどうか
体力面は、看護師2年目は高い評価を受けます。
2年目の看護師はまだ若いですし、辛い新人時代を乗り越えてきたから、体力はあるし、夜勤にもどんどん入ってもらえそうと思われます。
長く働いてくれるかどうか
最後に、長く働いてくれるかどうかです。
2年目の看護師が転職すると、1年ちょっとで転職することになりますので、「長く働いてくれる」とは思ってもらえません。
「でも、1年目よりはマシでしょ?」と思うかもしれませんが、そうとも限りません。
採用側としては「お金と時間、労力をかけて新人看護師として育てたのに、これから病院の役に立ってもらうはずの2年目になってすぐに転職するなんて!」と思うこともあります。
そのため、場合によっては1年目の新人看護師よりも評価は低く、「こちらが頑張って育てても、どうせすぐに転職する恩知らず」と思われてしまうこともあります。
看護師側の立場から2年目の転職を考える
次に、看護師側の立場から2年目の転職はベストの時期なのかについて考えていきます。
- 求人の選択肢の多さは?
- 求人の質は?
- 悩みの深刻度は?
求人の選択肢の多さは?
2年目の看護師は、一人前ではありませんので、1年目での転職よりは多少マシですが、求人の選択肢はあまり広くありません。
求人の質は?
好条件の求人の数に関しても、即戦力になることができないため、人気が高い好条件の求人には採用されることは、あまりないでしょう。
悩みの深刻度は?
最後に、2年目の看護師の悩みの深刻度を見ていきます。
2年目の看護師が転職したいと思う悩みは、次のようなものが多いです。
- 仕事ができないことへの無能感や無力感
- 人間関係が悪いことでのストレス
- 今の職場の待遇が悪いことに気づいた
- 今の職場では成長できないという悩み
転職したいと考えている2年目の看護師は、悩みの深刻度はかなり高いです。
頭の中では「2年目の転職はまだ早い」と思いつつも、それでも転職したいと思っているので、悩みは深刻であり、転職の緊急性は高いでしょう。
それゆえに、2年目の看護師の転職はベストな時期とは言えないが…
採用側の立場から考えると、2年目の看護師の評価は柔軟性と体力面以外は低いです。
また、看護師側の求人の数・質から考えても、良いタイミングとは言えません。
ただ、悩みの深刻度を考えると話は別です。
「そのうち転職したいな」と考えているなら、2年目の看護師は今の病院で経験を積んだほう良いですが、今すぐ転職したいと思っているなら、2年目でも今がベストのタイミングです。
今の職場で我慢して働き続けるなら、2年目でも転職してしまったほうが、あなたにとってメリットは大きいでしょう。
看護師の転職時期は何年目がベスト?3年目はどうかを検証
看護師の転職時期は何年目がベストなのか、次は3年目での転職はどうかを検証していきましょう。
- 採用側の立場から3年目の転職を考える
- 看護師側の立場から3年目の転職を考える
- それゆえに、看護師3年目での転職は転職の意味合いが大きい
採用側の立場から3年目の転職を考える
3年目の看護師の転職を、まずは採用側の立場から考えていきましょう。
3年目の看護師は採用側からどのような評価を受けるのでしょうか?
- 入職時の扱いやすさはどうか
- 即戦力になるかどうか
- 体力面はどうか
- 長く働いてくれるかどうか
入職時の扱いやすさはどうか
まずは、入職時の扱いやすさです。
3年目の看護師は、そろそろ一人前の看護師になりつつありますが、まだまだ自分の看護観、看護スタイルは確立できていないことが多いです。
そのため、柔軟性があり、新しい職場にもすぐに慣れることができると判断されます。
即戦力になるかどうか
3年目の看護師は、まだ一人前の看護師とは言えません。
ただ、一通りの業務を経験をしていることが多いので、ほぼ即戦力に近い存在として扱ってもらえます。
体力面はどうか
3年目の看護師は、体力面では採用側から高い評価を受けます。
3年目の看護師はまだ若いですから、長時間の残業にも耐えられるし、夜勤にもバリバリ入っていることが多いので、転職後もしっかり働いてくれると思ってもらえます。
長く働いてくれるかどうか
最後に、長く働いてくれるかどうかですが、3年目の看護師は丸2年以上同じ職場で働いてきたので、高い評価を受けます。
また、20代半ばの人が多く、まだ結婚に焦る年齢でもないので、今後も長く働いてくれるだろうと思われます。
看護師側の立場から3年目の転職を考える
次に、看護師側の立場から3年目の転職を考えていきましょう。
- 求人の選択肢の多さは?
- 求人の質は?
- 悩みの深刻度は?
求人の選択肢の多さは?
3年目の看護師は即戦力に近い存在になりますので、1~2年目に比べると、求人の幅は広がります。
求人の質は?
好条件の求人については、まだ一人前の看護師ではないので、そこまで優先的に採用してもらえません。
でも、若さ(体力)と長く働けること、やる気などを全面的にアピールすれば、好条件の求人に採用してもらえることも有ります。
悩みの深刻度は?
最後に、3年目の看護師の悩みの深刻度です。
3年目の看護師が転職したいという悩みは、比較的深刻なものが多いです。
3年目の看護師が転職したいと思う理由には、次のようなものがあります。
- 心身ともに疲れ切ってしまった
- 人間関係に疲れた
- 理想の看護がしたい
- 待遇や労働環境が悪い
1~2年目よりも緊急性は低いかもしれませんが、それでも悩みは深刻なことが少なくありません。
それゆえに、看護師3年目での転職は転職の意味合いが大きい
看護師3年目は、採用側からはまあまあ高い評価を受けます。
即戦力に近く、体力もあり、柔軟性もあるからですね。
しかも、長く働くことも、ある程度期待できます。
また、求人の数も多く、好条件のものにも採用してもらえる可能性があります。
さらに、転職したい悩みも深刻ですから、看護師3年目での転職は、転職の意味合いが大きい転職と言えるのです。
もし、我慢できるなら丸3年を待ったほうが良いかも
3年目での転職は結構良いタイミングであり、転職の意味合いが大きいです。
ただ、転職時の印象や求人の数・質で考えると、3年目よりも丸3年の経験がある4年目の方がベストではあります。
だから、もし我慢できるなら、丸3年の経験を積んだ時点で転職したほうが良いと思います。
それでも、3年目での転職はまあまあ良いというのは、悩みの深刻度が高いからです。
悩みの深刻度が高く、できるだけ早く転職したいと考えているなら、3年目の転職は採用側からの評価・求人の数・質ともに悪くないので、3年目の転職はおすすめなのです。
要は数ヶ月我慢して4年目の土俵に乗るか?我慢せずに求人の選択肢の多さは妥協するか?という違いです。
これは、あなたの悩みの深刻度・緊急性の高さによってどちらが良いかは異なりますので、どちらにすべきかしっかり考えるようにしましょう。
看護師の転職時期は何年目がベスト?4年目はどうかを検証
看護師の転職時期は何年目がベストなのか、次は4年目での転職はどうなのかを検証していきます。
- 採用側の立場から4年目の転職を考える
- 看護師側の立場から4年目の転職を考える
- それゆえに、4年目の看護師の転職は求人の選択肢の多さではベスト!
採用側の立場から4年目の転職を考える
採用側の立場から、4年目の看護師はどのような評価を受けるのでしょうか?
- 入職時の扱いやすさはどうか
- 即戦力になるかどうか
- 体力面はどうか
- 長く働いてくれるかどうか
入職時の扱いやすさはどうか
4年目の看護師は、一人前の看護師になっているものの、まだ自信を持っているわけではないので、さほど自分の看護へこだわりがあるわけではないため、柔軟性はまあまあ高いと評価されます。
即戦力になるかどうか
先ほども言いましたが、丸3年の経験がある4年目の看護師は、一人前の看護師になります。
そのため、即戦力として、最初からバリバリ働いてもらえると思われます。
体力面はどうか
4年目の看護師は、体力面でもまあまあ高い評価を受けます。
4年目になると、20代後半になりますので、2~3年目ほど「若さで乗り切る」ということはありませんが、まだまだ夜勤に入れるだけの体力は十分に持っています。
長く働いてくれるかどうか
最後に長く働いてくれるかどうかについてですが、4年目の看護師は前職を丸3年以上働いてから転職することになりますので、長く働いてくれると判断されます。
看護師側の立場から4年目の転職を考える
次は、看護師側の立場から4年目の転職を考えていきましょう。
- 求人の選択肢の多さは?
- 求人の質は?
- 悩みの深刻度は?
求人の選択肢の多さは?
4年目になると、一人前の看護師になりますので、求人の選択肢は非常に多くなります。
求人の中には「丸3年の臨床経験」を応募条件にしているものも少なくありません。
4年目の看護師は、ほぼ全ての看護師求人に応募することができます。
求人の質は?
次に、求人の質です。4年目の看護師は一人前ですが、まだ応用力をしっかり身につけるところまではいっていないので、好条件の求人に確実に採用されるとは言えません。
悩みの深刻度は?
4年目の看護師の悩みの深刻度は、そこまで深刻ではないですよね。
4年目の看護師が転職を考える理由を見ればわかります。
- リーダー業務やプリセプター業務が嫌
- 雑用や夜勤を押し付けられる
- スキルアップやキャリアアップしたい
- 待遇が良いところで働きたい
今の職場で丸3年以上働いてきたのですから、職場の悩みで精神的に追い込まれているというケースはそこまで多くないと思います。
それゆえに、4年目の看護師の転職は求人の選択肢の多さではベスト!
4年目の看護師の転職は、採用側からは高い評価を受けます。
また、求人の数は多くなりますし、求人の質もまあまあです。
だから、看護師4年目での転職はおすすめのタイミングと言えます。
求人の選択肢の多さにこだわるなら、看護師4年目での転職をおすすめします。
看護師の転職時期は何年目がベスト?5年目はどうかを検証
看護師の転職時期は何年目がベストなのか、次は5年目はどうかを検証していきましょう。
- 採用側の立場から5年目の転職を考える
- 看護師側の立場から5年目の転職を考える
- それゆえに、5年目の看護師の転職はおすすめ!
採用側の立場から5年目の転職を考える
次に、採用側から見た5年目の看護師の評価を説明していきます。
- 入職時の扱いやすさはどうか
- 即戦力になるかどうか
- 体力面はどうか
- 長く働いてくれるかどうか
入職時の扱いやすさはどうか
5年目の看護師は、ベテラン看護師にありがちなこだわりは、まだそこまで持っていないので、まだまだ柔軟性があると思われます。
即戦力になるかどうか
次に、即戦力になれるかどうかです。
看護師5年目になると、即戦力として期待されていますし、実際に即戦力になることができます。
体力面はどうか
体力面はまだ夜勤をバリバリやっていける年齢ですし、残業も文句を言わずにやってくれることが多いので、5年目の看護師の体力面はまあまあ高い評価をされるでしょう。
長く働いてくれるかどうか
最後に、長く働いてくれるかどうかです。
今まで転職経験がない5年目の看護師は、「今度も長く働いてくれそう」と思ってもらえます。
ただ、5年目の看護師の中には、転職経験がある人もいますよね。
そういう人は、「またすぐに辞めて転職するかも」と思われてしまうかもしれません。
看護師側の立場から5年目の転職を考える
次は、看護師側の立場から5年目の看護師の転職を考えていきましょう。
- 求人の選択肢の多さは?
- 求人の質は?
- 悩みの深刻度は?
求人の選択肢の多さは?
5年目の看護師の求人の選択肢は、非常に広いです。
先ほど説明したように、4年目から選択肢が広がりますので、5年目の看護師もたくさんの求人の中からあなたに合ったものを選ぶことができるでしょう。
求人の質は?
次は求人の質、つまり好条件の求人に採用されやすいかどうかです。
5年目の看護師は4年目よりも高い評価を受けますので、4年目の看護師よりも、好条件の求人に採用される可能性は高くなります。
悩みの深刻度は?
5年目の看護師の悩みの深刻度は、ハッキリ言えば人それぞれですが、多くの場合はそれほど緊急性は高くないものが多いです。
5年目の看護師が転職したいと思う理由には、次のようなものがありますね。
- もっと良い待遇の職場で働きたい
- 理想の看護がしたい
5年目の看護師は、1~2年目の看護師と比べると、転職の緊急性はそこまで高くはありません。
悩みは深刻でも、「今すぐどうにかしないと、心身のバランスを崩してしまう!」とか「ストレスに押しつぶされてしまう」というケースは少ないです。
それゆえに、5年目の看護師の転職はおすすめ!
5年目の看護師は、採用側の評価は高いです。
さらに、求人の数や質も良いですので、採用側から見ても、求人の数・質から見ても、5年目の看護師の転職はおすすめです。
ただ、転職を考えるほどの悩みがさほど深刻ではない5年目の看護師は、さらに好条件の求人が増える6年目まで待つことも考えたほうが良いでしょう。
看護師の転職時期は何年目がベスト?6年目はどうかを検証
看護師の転職時期は何年目がベストなのか、最後に6年目の看護師の転職はどうなのかを検証しましょう。
- 採用側の立場から6年目の転職を考える
- 看護師側の立場から6年目の転職を考える
- それゆえに、6年目の看護師の転職はベストだけど、待ったほうが良いことも
採用側の立場から6年目の転職を考える
採用側の立場から、6年目の看護師の転職を考えていきましょう。
6年目の看護師は、採用側からどんな評価を受けるのでしょうか?
- 入職時の扱いやすさはどうか
- 即戦力になるかどうか
- 体力面はどうか
- 長く働いてくれるかどうか
入職時の扱いやすさはどうか
6年目の看護師は、そろそろ看護観やスタイルが確立されてくる時期です。
転職後は新しい職場のやり方に慣れず、自分のやり方を貫こうとする人も、ちらほら出てくるので、1~5年目に比べて、やや柔軟性に欠けるという評価をされます。
即戦力になるかどうか
看護師6年目になると、看護師経験は丸5年ありますので、文句なく即戦力になることができます。
しかも、4~5年目の看護師に比べると、応用力も身についていますので、採用側からは高い評価を受けます。
体力面はどうか
体力面については、6年目の看護師はそこそこの評価ですね。
そろそろアラサーになる年齢の人が多いので、夜勤や残業を嫌がる人も出てきますから、5年目以下の看護師に比べると、体力面での評価は低めです。
長く働いてくれるかどうか
最後に、長く働いてくれるかです。
今まで転職したことがない6年目の看護師は、「今度も長く働いてくれるはず」と思われますが、転職経験があると、やや不利になります。
また、アラサーになる6年目の看護師は、「結婚して寿退社するかも」と思われることもありますね。
看護師側の立場から6年目の転職を考える
次は、看護師の立場から6年目の転職を考えていきましょう。
- 求人の選択肢の多さは?
- 求人の質は?
- 悩みの深刻度は?
求人の選択肢の多さは?
求人の選択肢の多さは、6年目の看護師は文句なしですね。
4年目から求人の選択肢は増えるので、6年目もそのまま求人の選択肢は多いですから、たくさんの求人から選ぶことができます。
求人の質は?
次に、求人の質です。6年目の看護師は即戦力になり、さらに応用力も身についていますので、好条件の求人に採用されやすくなります。
悩みの深刻度は?
最後に、悩みの深刻度ですが、6年目の看護師が転職しようと思っている悩みは、基本的に緊急性はあまり高くないものが多いですね。
- 待遇が良い職場で働きたい
- 結婚するから、夜勤がない職場で働きたい
- スキルアップ、キャリアアップしたい
- 責任の重い仕事が多くなってきたのが嫌
こういった理由で、6年目の看護師は転職を考えるようになります。
そのため、急いで転職する必要はあまりないことが特徴と言えるかもしれません。
それゆえに、6年目の看護師の転職はベストだけど、待ったほうが良いことも
6年目の看護師の転職は、採用側からの評価も高く、求人の数・質ともに文句なしですので、好条件の求人を求めるなら、6年目の看護師の転職はおすすめです。
ただ、もし新しい職場で挑戦したいという気持ちよりも、今の職場から逃げたいという気持ちが強い場合は、転職することで挫折感を引きずることがあります。
そのリスクがある場合は、安易に転職せずに、本当に転職すべきかを考えたほうが良いでしょう。
また、今どうしても転職したくないという場合は、丸10年の経験をして、11年目で転職するのも悪くないと思います。
丸10年働くと、退職金がそれまでよりも多くなりますので、損をせずに済むのです。
まとめ
看護師の転職時期は何年目がベストなのかを、看護師1年目から6年目まで徹底検証しましたが、いかがでしたか?
看護師1~2年目は採用側の評価は低く、さらに求人の数・質も多くありませんが、悩みの緊急性が高いので、どうしても転職したいと思う人に限り、転職に適した時期と言えます。
また、3年目の看護師は採用側の評価もまあまあ、さらに求人の数・質もまあまあ、そして、悩みの緊急性も高いので、転職する意義が高い時期です。
看護師4年目は求人の数にこだわるならベスト、5年目は4年目よりも求人の質が高くなるのでおすすめ、6年目になると求人の数・質ともにベストになります。
ただ、ケースバイケースになりますので、自分にとって何年目が転職にベストの時期なのかをしっかり見極めるようにしなければいけません。
看護師の転職時期は何年目がベストかを見極めるなら転職サイトを利用!
看護師の転職時期は何年目がベストなのかは、あなたの状況によって異なります。
だから、あなたにとって、何年目での転職がベストな時期かを見極めなければいけません。
でも、自分で自分の転職は何年目が良いのかを見極めるのは難しいですよね。
どうしても、主観的な考え方になってしまいますから。
そんな時は、転職サイトに登録して、転職コンサルタントに相談しましょう。
転職コンサルタントが、客観的なプロの立場から、あなたは何年目で転職すべきかをアドバイスしてくれます。
また、経験年数別におすすめの病院の情報を把握していますし、求人情報の細かい部分まで職場側に質問してくれます。
普通なら聞きにくいような給料額や人間関係なども、転職コンサルタントならズバッと相手に聞いてくれるんです。
さらに、給料面や配属先などの交渉も、あなたに代わってやってくれます。
だから、転職サイトを使えば、あなたが何年目で転職すべきなのかがわかりますし、確実に転職を成功させることができるのです。
看護師転職サイトのおすすめ
【1位】:マイナビ看護師
オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ
一人ひとりの状況に合わせた求人選びを大事にしているので、転職について考えがまとまっていない場合でも気軽に相談できるのが嬉しいところ。
利用者の満足度も高いので、イチオシの看護師転職サイトです。
きっと自分で探しただけでは見つからない「あなたにぴったりの」求人と出会えます。
求人の量・質共に素晴らしく、経験豊富なコンサルタントが多いです。
全国対応で、都市部の方にも地方の方にもオススメです。
【2位】:ナース人材バンク
オススメ度:★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクは業界では古参の、まさに「信頼と実績の」サービスです。
こちらもマイナビ看護師と併用しておくと、セカンドオピニオンになりますし求人の取りこぼしが少なくなるでしょう。