看護師は主任でも辞めたいと思う時があるんです!

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護主任にだって、辞めたいときくらいありますよね?

看護師は主任でも辞めたいと思う時があります。主任にまでなったなら、辞めたいなんて考えないと思われがちですが、そんなことはないんですよね。

主任には主任だからこその悩みがあって、普通のスタッフに戻れないなら、今の職場を辞めたくなるんです。主任が辞めたいと思う時はどんな時か、そして辞めたい時はどうすれば良いか考えてみましょう!

看護師の主任が辞めたいと思う時=責任ばかりが重くなる

看護師の主任が辞めたいと思う時は、仕事内容がデスクワークばかりになって、患者さんと接する機会が少なくなったのに、責任だけが重くなった時です。

主任は管理職になりますので、「現場でバリバリ働く」というよりも、勤務シフトを作ったり、スタッフの教育や指導、病棟の環境改善などのデスクワークが多くなります。

日勤中は患者さんと接する機会がなく、「あれ?私はこういうことをしたいから、看護師になったのかなぁ?」と考えてしまうことも多いと思います。

そして、管理職だから仕方のないことなのですが、主任は責任が重くなります。たとえば、スタッフと患者さんの間で何かトラブルが起こったら、上司である主任が対応しなければいけないこともあります。

スタッフの尻拭い役と言えるかもしれません。また、師長や医師からも、「主任なんだから」と言われることも多くなります。

デスクワークばかりで、責任だけが重くなってしまったら、「辞めたいなぁ。普通のスタッフに戻りたいなぁ」と思うのは当然ですよね。

しかも病院によっては、さらに夜勤には入らなくちゃいけない、管理職だから残業がつかないのに残業をしなければいけないということもあります。主任は辛い役職なんです。

看護師の主任が辞めたいと思う時=師長とそりが合わない

あなたが看護主任を辞めたいのは、看護師長とそりが合わないからですか?

看護師の主任が辞めたいと思う時は、師長とそりが合わない時です。主任と師長は協力し合って、病棟や外来の運営をしていかなくてはいけません。

「師長=上司、主任=部下」という関係ではありますが、師長と主任はパートナーでもあります。それなのに、パートナーである師長とそりが合わなかったらどうでしょうか?完全に対等な立場のパートナーであれば、まだ改善する余地はありますよね。

お互いに自分の意見を主張し合えますから。でも、師長はパートナーですが、上司でもあります。

そんな師長とそりが合わなかったら、仕事はスムーズに進みませんし、精神的なストレスが溜まっていくだけですよね。

師長とそりが合わない場合、師長はあなたを病棟運営から外して、直接スタッフとコミュニケーションを取って、あなたを孤立させることもあります。

また、師長がワンマン上司の場合は、師長とスタッフの板ばさみ状態で、精神的に辛くなってしまうでしょう。主任は管理職で出世への第一歩なのですが、実際は辛いことが多いんです。

しかも、それは普通のスタッフからはあまりわからない部分が多いので、その悩みや苦労をわかってくれる人も少ないんですよね。

看護師の主任が辞めたいと思ったら、どうすれば良いですか?

主任の肩書きのまま転職することも、平の看護師に戻ることもできます。

看護師の主任が辞めたいと思ったら、どうすれば良いのでしょうか?もし、師長とそりがあわないことで悩んでいる場合は、師長の上司である看護部長や総看護師長に相談してください。

今の病棟の現状や悩みの原因などを話して、異動させてもらえないか交渉してみましょう。異動させてもらえない場合や、デスクワークがきつい、責任の重さが嫌という場合は、転職して職場を変えるというのもありです。

師長とそりが合わないけど、主任の仕事を続けたいという場合は、また主任として採用してくれる求人を探しましょう。

また、主任の仕事が嫌、普通のスタッフに戻りたいという場合は、たくさんある看護師の求人の中から、あなたの希望に合ったものを選んでください。

一番の疑問は、「主任の求人があるの?」ということだと思います。求人数は少ないですが、主任採用の求人はあります。

主任採用の求人は、転職サイトが非公開求人として扱っていることが多いんです。ですから、主任としてまた働きたい人は転職サイトに登録して、主任の求人を探してみてください。

もちろん、主任は嫌!普通のスタッフに戻りたいという人も転職サイトを使うと良いですよ!「給料が高い」、「託児所がある」などあなたの希望に合った求人を簡単に見つけられますので、一度使ってみてはいかがですか?