新人看護師は外来で働くことはできるのでしょうか?
新人看護師は病棟に入職するのが普通ですが、外来で働きたいという人も多いと思います。
新人看護師でも外来で働けるのか、スキルアップ・キャリアアップはできるのかを確認しておきましょう。
新人看護師は外来で働くことはできるの?
新人看護師は外来で働くことはできるのでしょうか?新人看護師は急性期病院の病棟に入職するのが当たり前。最低でも3年間は病棟勤務をして看護師経験を積むというのが看護師業界の常識になっていますよね。
でも、新人看護師全員が病棟で働けるというわけではありません。子育て中など様々な事情で夜勤に入れないから、外来で働きたいという新人看護師さんもいると思います。
また、病棟業務は自分に合わないから、最初から外来業務をやりたいという新人看護師さんもいるでしょう。
新人看護師は外来に一切配属しないという病院もありますが、事情や希望に応じて、新人看護師でも外来に配属する病院はあります。逆に、病棟配属の希望を出していても、病院の人員配置の都合で、外来に配属になることもあるんです。
ですから、外来で働きたい新人看護師さんは、きちんと事情を話して、外来配属の希望を出しましょう。
新人看護師の外来配属はあるかどうかをあらかじめ確認してから、入職するかどうかを決めると、「希望を出したのに、病棟配属になっちゃた!」ということはないと思います。
新人看護師が外来で働くなら、大病院の外来を選ぼう!
新人看護師が外来で働くなら、大病院の外来で働きましょう。外来と言っても、いろいろな外来がありますよね。小さな個人病院の外来もありますし、大学病院の外来もあります。
新人看護師が外来で働くなら、大病院の外来を選んでください。新人看護師は、外来ではなく病棟で働くべきとされているのは、看護スキルを身につけられるからです。
外来では重症患者さんがいませんので、看護スキルを身につけにくく、看護師としての基礎を築きにくいのです。
外来で働きつつ、このマイナスポイントをできるだけ無くすためには、大病院の外来を選ぶべきなんです。
大病院の外来では、比較的重症で緊急入院が必要な症例など様々な症例を看ることができますので、看護スキルを身につけやすいというメリットがあります。
また、大病院の外来は専門的な医療を行っていますし、院内研修が充実していて、外来でも新人看護師の教育制度が整っていますので、看護師として成長していけるのです。
新人看護師が外来で働いても、専門性を身につけることはできる!
新人看護師が外来で働く時に、気になることが1つあると思います。それは、外来で働くと専門性を身につけられるのかどうかです。
家庭の事情で病棟では働けず、外来でしか働けないとはいっても、せっかく看護師になったんだから、専門性を身につけて、キャリアアップしたいと考えている人もいますよね。
外来で働いていても、専門性を身につけることができますので、大丈夫です!もちろん、外来のどの診療科で働くかによって、どんなキャリアアップができるのかは異なりますが。
例えば、糖尿病患者さんが多い内科外来なら、糖尿病療養指導士やフットケア指導士などの資格を取得すると、仕事に活かすことができるでしょう。また、糖尿病看護認定看護師も良いですね。
乳腺外科なら乳がん看護認定看護師や医療リンパドレナージセラピストなどの資格を取得できますね。IVR室なら、インターベンションエキスパートナース、内視鏡室なら消化器内視鏡技師の資格を取得することができます。
このように、外来勤務でも看護師としてキャリアアップしていくことは可能ですので、外来で働く新人看護師はたくさんのことを学んで、どんどんスキルアップ・キャリアアップしていくようにしましょう。
まとめ
新人看護師は外来で働けるのか、また外来で働くとスキルアップ・キャリアアップできるのかをまとめました。
新人看護師でも外来に配属になって、しかも院内研修や教育制度が整っている大病院を探すなら、転職サイトを使うと良いですよ。
転職サイトなら、担当コンサルタントが細かい部分まで調べてくれますし、配属交渉をしてくれますので、希望の診療科の外来で働くことができるのです。