看護師の夜勤の仕事内容を知っていますか?看護師や夜勤中どんなことをしているのでしょう?
これから夜勤のある仕事に転職しようと思っている看護師さんは、夜勤の仕事内容をあらかじめ知っておくと、スムーズに夜勤に慣れることができますよ!
看護師の夜勤の仕事内容や夜勤の流れ
看護師の夜勤の仕事内容や夜勤の流れをご紹介します。
これから、久しぶりに夜勤のある仕事に戻ろうと思っている人、夜勤に初めて入る予定の人は、ぜひチェックしてみてください!
<夜勤の仕事内容や流れ:2交代制の場合>
17:00 勤務開始、日勤からの申し送り
17:30 経管栄養の準備、食前薬の配薬、食前血糖値の測定等
18:00 夕食の配膳、食事介助、食後薬の配薬、口腔ケア
19:00 検温、夜分の抗生剤など点滴の投与
20:30 眠前薬の投与、排泄介助
21:00 消灯
21:30 食事休憩
22:00 看護記録の記載や翌日の点滴、内服薬、入院の準備
23:00 巡回
1:00 巡回、交代で仮眠
3:00 巡回、交代で仮眠
5:00 食事休憩
6:00 検温、点滴の投与、採血
7:30 経管栄養の準備、食前薬の配薬、食前血糖値の測定等
8:00 朝食配膳、食事介助、食後薬配薬、口腔ケア
8:30 看護記録の記載
9:00 日勤への申し送り、勤務終了
3交代制の場合0~1時ごろに準夜勤から深夜勤へと申し送りが行われますが、基本的に仕事内容は2交代制と変わりません。
この夜勤の流れを見ると、「あれ?意外に余裕がある。夜勤って楽なの?」と思うかもしれません。
確かに、落ち着いた夜勤の日は消灯後から朝まで余裕があることもあります。
でも、このスケジュールの合間にナースコールの対応やトイレ誘導、オムツ交換、体位交換などを行いますし、急変や緊急入院があることも珍しくありません。
そのため、スケジュール上は余裕があるように見えても、結局はバタバタと慌しく過ぎていくことがほとんどなんです。
看護師の夜勤の仕事内容=急性期に特徴的なもの
看護師の夜勤の仕事内容は、基本的に先ほどのものですが、職場によって多少異なります。まずは、急性期病棟に特徴的な夜勤の仕事内容をご紹介します。
急性期病棟に特徴的なものは、急変や緊急入院の対応です。急性期病棟は重症な患者さんが多いですから急変が多いですし、救急病院だったら夜間でも緊急入院があります。
さらに、24時間オペ対応をしている病院だったら、夜勤中でもオペ戻りの対応をしなければいけないこともあります。日勤よりも少ないスタッフ数で、急変や緊急入院、さらにオペ戻りもあるなどイレギュラーなことも多い。
もちろん、基本的な夜勤の仕事内容もやらなくてはいけない。これだったら、夜勤中は常にバタバタして忙しいですね。
急変や緊急入院などのイレギュラーが多いことが、急性期病棟での夜勤の仕事内容の特徴と言えるでしょう。
看護師の夜勤の仕事内容=療養型、回復期リハ、介護施設に特徴的なもの
看護師の夜勤の仕事内容について、次は療養型や回復期リハビリテーション、介護施設での特徴的な夜勤の仕事内容を見てみましょう。
療養型や回復期リハビリテーション、介護施設に特徴的な夜勤の仕事内容は、力仕事です。療養型も回復期リハビリテーションも介護施設も、トイレに1人で行けない人が多いですよね。
オムツ交換が必要だったり、トイレ介助が必要だったりする患者さんがほとんどです。オムツ交換やトイレ介助は、体力勝負の力仕事ですよね。
しかも、消灯後でも次から次へとナースコールでトイレ介助をお願いされることが多いですので、休む暇もありません。朝にはもうグッタリ疲れきってしまいます。
療養型や回復期リハビリテーション、介護施設の夜勤の仕事内容は、イレギュラーなことは少ないですが、力仕事が多いことが特徴です。
「イレギュラーなことばかりの夜勤は嫌」、「力仕事ばかりの夜勤は嫌」と夜勤の仕事内容に不満を持っている看護師さんは、転職を考えてみてはいかがですか?
イレギュラーなことが嫌な人は療養型や回復期リハビリテーション、介護施設へ、力仕事が嫌な人は急性期へ転職すると悩みは解決します。
「どちらも嫌!」というわがままなあなたでも大丈夫です!
療養型や回復期リハビリテーション、介護施設の中には、力仕事は基本的に介護士さんの仕事で、看護師は夜勤中でも看護業務に専念できるところがあるんです。
そういう夜勤の職場を探すなら、転職サイトを利用しましょう。
転職サイトなら、「イレギュラーなことばかりの夜勤は嫌!でも、力仕事ばかりの夜勤も嫌!」と担当者に伝えれば、その希望をかなえられる職場を紹介してくれますよ!