「看護師は長期休暇を取れなくても仕方ないよね。でも、海外旅行に行きたいなぁ…」
そんなことを考えた経験、ありませんか?
「看護師は長期休暇を取れなくても仕方ない」
「看護師なら長期休暇を諦めなくてはいけない」
と思ってしまいますよね。
本当に看護師は長期休暇を諦めなくてはいけないのでしょうか?
私は、看護師は長期休暇を取ることができると思っています。
なぜなら、私は実際に長期休暇を取っていましたから。
1年に2回、海外旅行に行ったこともあります。
だから、看護師は長期休暇を諦める必要はないんです。
看護師は長期休暇を諦めたら…
看護師は「長期休暇を取れなくても仕方ない」、「看護師である以上、長期休暇は諦めなくちゃいけないよね」と思っているかもしれません。
でも、本当にそれで良いんですか?
看護師が長期休暇を諦めたら、悲惨な末路しか待っていません。
プライベートはズタボロ
看護師が長期旅行を諦めたら、プライベートはズタボロになります。
長期休暇がなければ、旅行に行けません。
友達から旅行に誘われても、
「ごめん、仕事を休めないから」
彼氏に旅行に誘われても、
「ごめん、仕事を休めないから」
家族に旅行に誘われても、
「ごめん、仕事を休めないから」
友達とは疎遠になり、彼氏には振られ、家族からは距離を置かれることになります。
プライベートはズタボロ。
でも、あなたは長期休暇を取らずに、必死に働くだけ。
あなたには、こんな未来しかないのです。
燃え尽き症候群になる
看護師が長期休暇を諦めたら、燃え尽き症候群になるリスクもあります。
長期休暇がなければ、リフレッシュできません。
24時間365日、頭の中は仕事のことばかり。
そのまま必死に働いていたら、あなたはきっとパンクしてしまします。
そして、燃え尽き症候群になり、仕事への意欲をなくすでしょう。
人間が意欲的に働いていくためには、リフレッシュする必要があります。
それなのに、看護師が長期休暇を諦めてしまったら、待っているのは燃え尽き症候群しかないのです。
看護師は長期休暇を取れば良い
看護師が長期休暇を取らないと、プライベートも仕事もうまくいかなくないります。
だから、長期休暇を取るようにしましょう。
今の職場で相談してみたら?
あなたは、長期休暇を取れないことに悩んでいると思います。
でも、それってあなたの思い込みではないですか?
今の職場で本当に長期休暇は取れないのでしょうか?
「みんなが取らないから、きっと長期休暇は取れないんだ」
と思っているだけの可能性もあります。
だから、まずは師長に長期休暇を取りたいことを相談してみましょう。
そうしたら、意外と
「長期休暇?良いわよ!」
とすんなり希望が通るかもしれません。
長期休暇を取れるところに転職すれば良い
今の職場でどうしても長期休暇が取れないなら、長期休暇を取れる職場に転職しましょう。
長期休暇を取れる職場はあります。
実際に、私は1年に2回、7連休を取ったことがありますから。
10連休以上を取った先輩もいました。
だから、あなたは今、運悪く長期休暇が取れない職場で働いているだけ。
転職すれば、必ず長期休暇を取ることができます。
看護師が長期休暇を取るための職場選びのポイント
看護師が長期休暇を取るための職場選びのポイントについてみていきましょう。
長期休暇を取れる職場の条件
まずは、長期休暇を取れる職場の条件からです。
次の4つのポイントを満たす職場なら、長期休暇を取りやすくなるはずです。
年間休日は120日以上
まずは、年間休日は120日以上あるところを選びましょう。
年間休日数が多くないと、長期休暇はどう頑張っても無理です。
4週8休+祝日が休みであることは必須ですね。
夏季休暇や年末年始休暇がしっかりあるところ
看護師が長期休暇を取るなら、夏季休暇と年末年始休暇がしっかりある職場を選ばなくてはいけません。
夏季休暇や年末年始休暇があれば、年間休日数は増えます。
そして、その職場は「せっかくの夏休み(正月休み)だから」と長期休暇をみんな取得するのが当たり前になっていることが多いです。
だから、夏季休暇や年末年始休暇がしっかりあるところだと、看護師は長期休暇を取りやすくなるんです。
最低でも夏季休暇は3日間、年末年始休暇は4日間あると良いですね。
有給消化率が高いところ
有給消化率が高いことも、長期休暇を取るためには必要です。
「有給って消化できるの?」
こんな疑問を持っている看護師さんも多いと思います。
でも、有給消化率が高い職場もあります。
できれば、有給消化率が80%以上、妥協して最低でも50%以上のところを選ぶことをおすすめします。
長期休暇を取るのが慣習化されていること
看護師が長期休暇を取るなら、
「長期休暇を取ることが当たり前」
としている職場に転職しましょう。
年間休日数も多い、夏季休暇や年末年始休暇もある、有給消化率も高め。
でも、みんな遠慮して長期休暇を取ろうとしないという職場もあります。
あなたのように
「看護師は長期休暇は諦めなければいけない」
と思い込んでいる看護師さんばかりだったら、みんな長期休暇を取らないですよね。
そういう職場に転職してしまったら、
「長期休暇を取れるのに取れない」
ということになってしまいます。
看護師が長期休暇を取りやすい職場
看護師が長期休暇を取れるのは、次のような職場です。
- クリニック
- 大規模な病院
- 国公立の病院
- アットホームな小規模病院
クリニック
個人経営のクリニックは、お盆中と年末年始は診療をお休みするところが多いですので、そういうところで働くと、自動的に長期休暇を取ることができますね。
大規模な病院
大学病院や大きな総合病院は、長期休暇や休日数を含めた待遇が良い傾向にあります。
私も、大学病院で働いていた頃に、年に2回、1週間の長期休暇を取りました。
国公立の病院
国公立の病院は、そこで働く看護師も公務員扱いになりますので、夏季休暇と年末年始休暇はしっかり取ることができますよ。
アットホームな小規模病院
アットホームな雰囲気の小規模病院は、有給消化率が高めです。またプライベートを大切にする看護師も多いため、譲り合いながら、長期休暇を取っているところが多いですね。
看護師が長期休暇を取る時の4つの注意点
看護師は長期休暇が取れる職場に転職しても、好き勝手に長期休暇を取って良いというわけではありません。
長期休暇の取り方を間違うと、
あの看護師、生意気!
と睨まれて、職場内で肩身の狭い思いをしなければいけなくなることもあります。
だから、看護師は長期休暇を取る時には、4つのことを注意しなければいけません。
そうすれば、みんなから睨まれることなく、気持ちよく長期休暇を取ることができるはずです。
人手不足の時期は絶対に避ける
長期休暇を取る時には、人手不足の時期は避けましょう。
人手不足の時期に、あなたが長期休暇を取ったら、みんな
長期休暇?あり得ない!
と思うでしょう。
人手不足で忙しく、休みがなかなか取れないような時期に、誰かほかの人が長期休暇を取ったらムカつきますよね。
穏便に長期休暇を取るためにも、人手不足の時期に長期休暇を取るのはやめましょう。
人がたくさんいても、戦力になる人が少ない4~5月も止めておいた方が無難です。
事前の相談は必須!
長期休暇を取る時には、いきなり休み希望を出すのではなく、事前に師長や先輩に相談しておくと良いでしょう。
「この時期に、〇日間のお休みいただきたいのですが…」
のように早い時期に相談しておくだけで、印象はかなり変わります。
事前に相談しておけば、「長期休暇を取るのは申し訳ないと思っていますアピール」ができますので、不要なトラブルを起こさずに済むんです。
ただ、自分の公休や夏季休暇・年末年始休暇、有給休暇を使って、常識の範囲内で長期休暇を取るのは、あなたの権利であり間違ったことではありません。
だから、必要以上に上司や先輩看護師の顔色をうかがう必要はないのです。
長期休暇を取るという行動は、正しい行動であり、あなたの権利です。
そして、そのあなたの正しい行動について、上司や先輩看護師がどう思うかは気にする必要はありません。
なぜなら、他人の感情はあなたにはコントロールできないからです。
あなたがどうにもできないのに、それを気にしすぎていても、何も良いことはありません。
気疲れするだけです。
だから、きちんと事前に相談するという配慮さえしておけば、あとは
「長期休暇を取ってどう思われるか?」
ということは気にしないようにしましょう。
他の人と被らない時期を選ぶ
看護師が長期休暇を取るなら、ほかの人と被らない時期を選びましょう。
- ゴールデンウィーク
- お盆休み
- シルバーウィーク
- 年末年始
この時期は、みんなが休みたい時期です。
それなのに、あなたが長期休暇を堂々と取っていたら、みんなモヤっとしますよね。
だから、みんなと被らない時期を選んで長期休暇を取るようにして下さい。
これが看護師休暇を取る時の基本です。
ただ、友達や家族と旅行に行くなら、この時期に長期休暇を取る必要がありますよね。
そういう場合は、職場自体が休みの個人経営のクリニックに転職すればOKです。
また、先ほど紹介した大規模な病院や国公立の病院、アットホームな小規模病院の外来もありです。
そのほかの職場でもお盆休みやシルバーウィーク、年末年始に長期休暇を取ることは不可能ではありません。
早めに事前相談をしておいて、他の時期は進んでバリバリ働くようにしましょう。
例えば、年末年始に長期休暇を取りたいなら、ゴールデンウォークやお盆休み、シルバーウィークは休みを貰わず、どんどんシフトに入るようにする。
そうすれば、師長も同僚も「いつも頑張ってくれているから」と理解を示してくれるでしょう。
ちなみに、ゴールデンウィークはみんなが休みたいし、戦力になる人が少ない時期なので、病棟勤務で長期休暇を取るのはやめておいた方が無難です。
長期休暇以外の休み希望は遠慮する
看護師は長期休暇を取る時には、長期休暇以外の休み希望は遠慮しましょう。
これは、先ほどの「他の人とぶらない時期を選ぶ」での説明と重複する部分がありますが、
今月は長期休暇を貰った。
来月は週末に2回の休み希望を出す。
再来月も同じように週末中心の休み希望を出す。
このように、長期休暇以外にも自分が休みたい時に休み希望を遠慮せずに出していると、
「あの人、いつも休んでるよね」
というイメージを持たれかねません。
だから、長期休暇を貰ったら、その前後2~3ヶ月はできるだけ休み希望は遠慮しておいた方が良いでしょう。
まとめ
看護師は長期休暇を取ることができます。
だから、「長期休暇は取れなくて当たり前」と諦める必要はありません。
もし、今の職場でどうしても長期休暇を取れないなら、転職を考えましょう。
長期休暇を取りやすい職場に転職するなら、転職サイトを使いましょう。
転職サイトを使えば、転職コンサルタントが年間休日が多くて、夏季休暇・年末年始休暇があって、有給消化率が高くて、みんなが長期休暇を取る職場を紹介してくれます。
だから、転職サイトを使って転職すれば、確実に長期休暇を取ることができて、海外旅行にも行けるようになりますよ!