看護師は夜勤の72時間ルールを知っておかないと損をする?

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師の夜勤、72時間ルールってご存知ですか?

看護師は夜勤に72時間ルールというものがあることを知っていますか?「夜勤の72時間ルール?なんだか難しそうだし、私には関係ないや!」と思うかもしれません。

でも、夜勤の72時間ルールを知っておかないと損をしたり、夜勤でつらい思いをする可能性があるんです!

看護師の夜勤の72時間ルール知っていますか?

看護師の夜勤の72時間ルールを知っていますか?全然知らないという人も名前くらいは聞いたことがあるという人も、夜勤の72時間ルールとは何か、そしてそのメリットとデメリットを確認しておきましょう。

夜勤の72時間ルールって何?

夜勤の72時間ルールは、「看護師は1ヶ月間に夜勤に入って良いのは72時間までとする」というものです。72時間以上夜勤に入ると、厚生労働省から病院の収入が減らされてしまうのです。

看護師の配置が7対1とか10対1とかを聞いたことがありますよね。あれは、その基準を守ると病院の収入が増えるというものです。

夜勤の72時間ルールもその1つで、看護師1人あたりの夜勤時間を72時間以下に抑えると病院の収入は増える。逆に72時間以上になると、ペナルティとして病院の収入は減ってしまいます。

1ヶ月に72時間ということは2交代制で4回、3交代制だと9回が限度となります。夜勤の平均回数が2交代制で4回、3交代制だと8~9回というのはこういう理由があるからなんです。

「あれ?夜勤専従の場合は、72時間なんて簡単にオーバーしてるよね?」という疑問をお持ちの方、鋭い指摘です!夜勤専従者の場合は、平成24年に夜勤時間の上限が撤廃されていますので、夜勤専従に限り夜勤はいくらでも入ることができます。

夜勤の72時間ルールのメリット

夜勤の72時間ルールのメリットについて考えてみましょう。72時間ルールのメリット、それはやっぱり夜勤回数の上限が設けられることですよね。2交代制だったら月4回、3交代制だったら9回。

「どんどん夜勤に入って!」なんて言われませんから、夜勤が苦手な人にとっては、夜勤の72時間ルールはあなたを守ってくれる心強い味方と言えるのではないでしょうか。

夜勤の72時間ルールのデメリット

夜勤の72時間ルールのデメリットも考えてみましょう。夜勤回数の上限があるということは、夜勤に入りたい人にとってはデメリットになるんです。

夜勤に入ると夜勤手当が付きますよね。夜勤に入れば、その分お給料に反映されるんです。だから、できるだけ夜勤に入って稼ぎたいという人にとっては、72時間ルールはお給料を低く抑えるだけの憎い敵でしかありません。

看護師の夜勤の72時間ルールのメリットが大きいと思う人にオススメの職場

72時間ルールが適用外の職場もありますので、気を付けてください。

看護師の夜勤の72時間ルールのメリットが大きいと思う人、72時間ルールは私の強い味方だと感じる人にオススメの職場をご紹介します。

それは急性期病棟です。急性期病棟は夜勤回数が多いイメージがあるかもしれません。でも、それは大きな誤解です!急性期病棟は7対1もしくは10対1の看護配置のところがほとんどですよね。

7対1や10対1の看護配置であれば、夜勤の72時間ルールが適用されていますので、夜勤回数の上限がしっかり守られるんです。

急性期病棟以外で働きたい人はちょっと注意が必要です。療養病棟の場合は、25対1だと72時間ルールが適用されますが、20対1だと適用外になります。また、回復期リハビリテーション病棟や緩和ケア病棟も72時間ルールが適用されません。

20対1の療養病棟や回復期リハビリテーション病棟、緩和ケア病棟で働いたとしても、夜勤回数がずば抜けて多くなることはほとんどないと思います。

でも、72時間ルールが適用されず、夜勤回数の上限がないというリスクはありますので、できれば避けたほうが良いでしょう。

看護師の夜勤の72時間ルールのデメリットが大きい人にオススメの職場

看護師の夜勤で72時間ルール適用外の職場は、夜勤を沢山したい人には最適な職場です。

看護師の夜勤の72時間ルールのデメリットが大きいと思う人、「72時間ルールがあるから稼げないじゃない!」と思う人にもオススメの職場はあります。

72時間ルールが適用されない職場で働けば良いのです。そうすれば、夜勤回数に上限はありませんので、夜勤にたくさん入ることができます。

集中治療系

夜勤の72時間ルールが適用されない職場、それは集中治療系の病棟です。救命救急病棟やICU、HCU、NICUなどですね。

これらの集中治療系の病棟は、24時間いつでも看護師と患者さんの配置割合が変わりませんので、72時間ルールを適用してしまうと、膨大な看護師人数が必要となるため72時間ルールは適用されません。

私は2交代制の救命救急病棟で働いていましたが、夜勤は月に6~7回入っていました。

介護施設

夜勤の72時間ルールは医療施設で適用されるルールですので、介護施設では適用外になります。そのため、介護施設なら夜勤回数の上限はありません。

特に、介護施設はママさん看護師やベテラン看護師が多く、夜勤に入る人が少ない傾向にありますので、夜勤にどんどん入りたいという看護師さんは重宝されますよ!

いかがですか?夜勤の72時間ルールを知っているのと知らないのでは、職場選びに大きな差が出ますよね。ただ、夜勤の72時間ルールを知っていても自力で転職活動をすると後悔することになるかもしれません!

なぜなら自力で転職活動をすると、希望部署への配属が確約されないからです。72時間ルールを味方につけるため、急性期病棟のある病院を選んだのに、緩和ケア病棟に配属になってしまった。

夜勤にたくさん入りたいからICUへの配属希望を出したのに、72時間ルールが適用される急性期病棟に配属が決まったというケースも十分にあり得ることです。

そんな後悔を避けるためには、転職サイトを使うことをオススメします。転職サイトを使えば、担当者があなたに代わって配属先の交渉をしてくれるんです。

「採用なら急性期病棟へ配属」、「ICUへの配属確約」など面接前に配属先がわかっていれば、採用後に後悔することもありませんし、安心して転職活動ができますよね。

看護師転職サイトのおすすめ

【1位】:マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★

運営:株式会社マイナビ

一人ひとりの状況に合わせた求人選びを大事にしているので、転職について考えがまとまっていない場合でも気軽に相談できるのが嬉しいところ。

利用者の満足度も高いので、イチオシの看護師転職サイトです。

きっと自分で探しただけでは見つからない「あなたにぴったりの」求人と出会えます。

求人の量・質共に素晴らしく、経験豊富なコンサルタントが多いです。

全国対応で、都市部の方にも地方の方にもオススメです。

【2位】:ナース人材バンク

オススメ度:★★★★☆

運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクは業界では古参の、まさに「信頼と実績の」サービスです。

こちらもマイナビ看護師と併用しておくと、セカンドオピニオンになりますし求人の取りこぼしが少なくなるでしょう。