「当サイト」は厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた株式会社ドリームウェイ(許可番号13-ユ-314851)が運営しています。

看護師の新卒歓迎の求人は、教育体制が整っていて働きやすい職場です!

新卒歓迎だからとっても安心ね!皆で就職だ!

看護師の新卒歓迎の求人が増えていますが、それはなぜだか知っていますか?また、新卒歓迎のところで働くメリットは何でしょうか?

「新卒歓迎」、この言葉に隠された現在の看護師事情と新卒歓迎だからこそのメリットを教えちゃいます!

看護師の新卒歓迎の求人が増えているのはなぜ?

世の中は深刻な看護師不足です。しかも看護師の仕事はハードですので、離職率も高い。そのため、どこの病院も看護師の確保に必死な状況なんです。

大学病院や大きな総合病院は、ほとんどのところが付属の看護学部や看護学校を持っていますので、毎年一定数の新人看護師の入職がありますよね。だから、看護師不足とはいえども、付属の学校があるところは、そこまで看護師不足が深刻ではないんです。

問題は、中小規模の病院や介護施設など付属の看護学校を持っていないところです。このような病院は、新卒が入ってくる確率が少ないため、既卒の転職組を中心に求人を出していました。

また、新卒の看護師を一人前に育てるには、教育制度を整え、プリセプターを用意するなど手間も時間も人員もお金もかかります。

そのため、以前は大規模病院以外は新卒を受け入れていないことも多かったんですが、看護師不足のために、そんなこと言っていられなくなったんです。

だから、少しでも看護師を確保するために、大規模病院だけではなく、中小規模や介護施設でも「新卒歓迎」を前面に押し出して
求人を出すようになったんですね。

看護師が新卒歓迎のところで働くメリットは何?

新人の看護師は、新卒歓迎のところを選ばないと、後々困ることになるかもしれません。

看護学校を卒業したばかりの新人看護師の半数以上が、看護学校と関係のある大学病院や総合病院に入職すると思います。
でも、そういう人ばかりではないですよね。

「学校とは関係のない病院で働いてみたい!」、「地元にUターンして就職したい!」という人もいると思います。

付属の看護学校を持つ大学病院や総合病院に入職するのであれば、毎年新卒を受け入れていて、新人看護師のための教育制度も充実しているので問題ないのですが、それ以外に就職する予定の人は注意が必要です。

新人看護師時代の1年間は、看護師の基礎となる部分を作るためのとても大切な時間です。

「この手技は、何でこの順番でやるのか」、「この処置は何のために行うのか」など、ただ知識や技術を覚えるだけでなく、「なぜ?どうして?」などを考え、エビデンスに基づいた基礎を作っていかなくてはいけないんです。

そのため、新人看護師のための教育制度が整っているところを選ばないと、知識や技術がボンヤリと曖昧なままになってしまい、将来的に基礎がきちんとしている人と大きな差がついて、キャリアアップするときの障害になりかねません。

新卒歓迎としているところであれば、新人看護師のための教育制度が整っていますので、基礎をしっかり身につけることができるんです!

また、新人看護師は初めての社会人生活、さらに慣れない職場で右も左もわからない状態からスタートしなければいけませんので、
精神的なストレスは計り知れないほど大きなものになります。

新卒歓迎の職場だったら、上司や先輩看護師が新卒であるあなたを温かく迎えてくれますし、できるだけストレスを感じないような働きやすい環境を作ってくれますので、安心して看護師生活をスタートさせることができるはずです。

看護師の新卒歓迎の求人は、ブランクありやキャリアアップ志向の人にもおすすめ!

看護師の新卒歓迎のメリットは、新人看護師だけのものではありません。ブランクやキャリアアップ志向の看護師さんにも、大きなメリットがあるんです。

新卒歓迎の求人のメリットは、「教育制度が整っていること」と「新人に対して温かい雰囲気であること」と言いましたよね。ということは、これはブランクがある人にとっても、大きなメリットになると思いませんか?

ブランクがある人は、「看護技術と知識、全部忘れちゃった」、「テキパキ動けなくて、みんなに白い眼で見られるかも」という不安が大きいですよね。

でも、教育制度が整っていて、温かい雰囲気の職場であれば、これらの不安は全部解決するんです。

また、キャリアアップ志向の人にとって、重要視したいのはやっぱり教育制度ですよね。新卒歓迎で新人看護師の教育制度が整っているところは、クリニカルラダー制度や院内外の研修など新人以外の教育制度も充実していることが多いんです。

そのため、新卒歓迎のところであれば、一歩一歩着実にキャリアアップしていけるでしょう。

看護師転職サイトのおすすめ

【1位】:マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★

運営:株式会社マイナビ

一人ひとりの状況に合わせた求人選びを大事にしているので、転職について考えがまとまっていない場合でも気軽に相談できるのが嬉しいところ。

利用者の満足度も高いので、イチオシの看護師転職サイトです。

きっと自分で探しただけでは見つからない「あなたにぴったりの」求人と出会えます。

求人の量・質共に素晴らしく、経験豊富なコンサルタントが多いです。

全国対応で、都市部の方にも地方の方にもオススメです。

【2位】:ナース人材バンク

オススメ度:★★★★☆

運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクは業界では古参の、まさに「信頼と実績の」サービスです。

こちらもマイナビ看護師と併用しておくと、セカンドオピニオンになりますし求人の取りこぼしが少なくなるでしょう。

この記事を読んだ方にオススメ