「師長からいじめられているんだけど…。上司だから逆らえない」
「外来で働いているんだけど、医師からのパワハラがつらい」
「クリニックに転職したけれど、院長が俺様ワンマンで…。でも経営者だから我慢するしかないよね」
「クリニックの院長夫人からの陰湿ないじめで辞めたい。いじめへの対処なんて諦めるしかないでしょ」
あなたは職場の上司にいじめられて悩んでいるのですね。
看護師の上司と言えば、病院なら師長、医師。
クリニックなら院長や院長夫人などになると思います。
上司にいじめられると、
「これってパワハラじゃん!」
と感じつつも
「私は部下で使われる身。立場が弱いから、いじめを我慢するしかない」
と半ば諦めの気持ちになりますよね。
でも、諦めないでください。
我慢しないでください。
上司からいじめ・パワハラにあった時の対処法はあります。
そして、上司がいじめ・パワハラをしない職場はあるんです。
この記事では、私や知人の体験をもとに看護師が上司からいじめられた時の対処法をご紹介していきます。
これを読めば、あなたは上司からのいじめ・パワハラから解放されて、心が軽くなるはずですよ。
看護師は上司からいじめ・パワハラの被害者になりやすい
看護師は上司からのいじめ・パワハラの被害者になりやすいです。
上司からのいじめは、看護師だけに限ったことではなく、どこの業界にもあることですが、看護師は体育会系の職場ですから、パワハラが横行しやすいんです。
いくら医師と看護師は他業種で対等な立場とされていても、それは表向きのこと。
結局は医師が看護師に指示を出す立場なので、どうしても医師が上・看護師は下という立場になりやすいです。
特に、外来では医師と看護師がマンツーマンで働くので、その傾向が強いですね。
そして、個人経営のクリニックも上司からのいじめを受けやすい職場ですね。
個人経営のクリニックでは経営者である院長が絶対的な権力を持っています。
院長夫人もそうですね。
院長夫人は医師免許を持っていなくても、院長以上に偉そうな態度を取る人は少なくありません。
だから、看護師は上司からのいじめ・パワハラの被害に遭うことが多い]んです。
上司からのいじめ例をご紹介します。
<師長からのいじめの例>
- 患者さんの前でヒステリックに怒られる
- 自分ばかりきついシフトになる
- 看護業務をさせてもらえない
<外来医師からのいじめの例>
- 「使えない看護師」呼ばわりされる
- 舌打ちされる
- 高圧的な態度を取られる
<クリニックの院長からのいじめの例>
- なにかあるとすぐに「解雇するぞ」と脅される
- 患者さんの前で怒鳴られる
- セクハラのようなことをされる
<院長夫人からのいじめの例>
- 事実無根なことを院長に告げ口される
- プライベートな用事を言いつけられる
- 院長とはあくまで仕事上の関係なのに不倫を疑われ嫌がらせをされる
このような例は上司からのいじめあるあるだと思います。
そしてあなたは、
「上司だから仕方ない」
「パワハラを受けても我慢しなくちゃ」
と思っているかもしれません。
でも、我慢する必要はありません。
いじめ・パワハラを受けたら、きちんと対処しましょう。
看護師が上司からのいじめがつらい時の対処法
看護師が上司からのいじめに遭ってつらい思いをしているなら我慢せずに、今すぐ対処しましょう。
今のまま我慢していたら、あなたはストレスを抱え、心身ともに病んでしまうかもしれません。
だから、今すぐ対処する必要があるのです。
上司からのいじめ対処法① 師長からのパワハラの場合
師長からのいじめを受けている看護師さんは、次の2つの対処法を試してみましょう。
先輩看護師に相談する
師長から理不尽ないじめやパワハラを受けているなら、先輩看護師に相談してください。
先輩看護師の中でも上の立場の看護師、チームリーダーや主任が良いと思います。
そして、師長にいじめられている事実を話して、どうすべきかを相談しましょう。
そうすれば、師長との上手な接し方(扱い方)を教えてくれると思います。
また、万が一あなたが師長の地雷を踏んでいるなどの場合は、それを指摘してくれると思いますよ。
看護部長に相談する
師長にいじめられているなら、師長よりも上の立場の人、具体的には看護部長に相談しましょう。
いじめがあるという事実を知れば、看護部長はあなたを異動させてくれたり、師長を左遷してくれたりするはずです。
看護部長に相談する時には、
「師長からいじめられている」
ということを看護部長にわかってもらわなければいけません。
だから、メモを取ったり、できればボイスレコーダーでいじめの音声を取ったりして証拠を提示しましょう。
また、感情的にならず、客観的な事実だけを話すようにしてください。
そうしないと、
「被害者意識が強いだけかしら?」
「本当かどうか疑わしいわ」
と思われる可能性があります。
上司からのいじめ対処法② 医師からのパワハラの場合
次に、上司である医師からいじめられている時の対処法を見ていきましょう。
上司である医師からいじめられている場合は、まずは師長に相談です。
病院では看護師よりも医師の方が力が強いのは事実ですが、一応医師と看護師は別の職種ですし、師長に一目置いている医師は多いですよね。
だから、師長に医師からのいじめを相談すれば、対処してくれるはずです。
私は救命救急センターで勤務していた時に、個人的に医師からいじめは受けませんでしたが、私を含め若手看護師全体がある医師から高圧的な態度を取られ、パワハラまがいのことをされていたことがありました。
その時に私たちは師長に相談をして、師長からその医師とその医師の上司であるセンター長に直談判してもらい、いじめを解決してもらいました。
これは、師長が頼りになることが前提の対処法ですが、師長が信頼できて頼りになる人であれば、ぜひやってみてほしい対処法です。
ダメ師長の時はどうする?
師長が頼りにならない、医師と一緒に師長もいじめをするという時は、「上看護師が上司からいじめを受けたら転職サイトを使って転職を!」を読んでください。
上司からのいじめ対処法③ クリニックの院長や院長夫人からのパワハラの場合
あなたがクリニックで働いていて、そこの院長からいじめを受けているなら、転職するしか対処法はありません。
院長夫人からのいじめの対処法も同様です。
残念ですが、あなたがそのクリニックを去るのが一番簡単で一番確実ないじめへの対処法なのです。
あなたも実感していると思いますが、個人経営の院長は絶対的な権力者。
院長が「黒」と言えば、白いものでも黒になる世界です。
だから、院長が全面的に悪くて、あなたに一切の非がなくても、その職場を去るしか道はありません。
院長夫人からいじめられている時も同じです。
「院長夫人からいじめられているなら、院長に相談したら?」
と思うかもしれません。
でも、その院長は院長夫人の夫ですよね。
自分の妻の言い分と、一介の看護師であるあなたの言い分のどちらを信じるでしょうか。
もし、あなたの言い分を信じたとしても、夫婦関係のことを考えて、うやむやにして終わりです。
院長があなたの味方になる可能性は限りなくゼロに近い状態です。
それなら、下手に神経をすり減らしていじめと闘うよりも、サクッと転職してしまったほうが、時間も労力も無駄にせずに済みます。
私の看護学生時代の親友はクリニックで働いていたのですが、院長夫人からのいじめに悩んでいました。
全くの事実無根で、院長とは特に親しくもなく、仕事上の付き合いだけ。
それなのに、院長夫人から院長と不倫していると疑われて、患者さんの前で「泥棒猫」呼ばわりされたり、友達1人にだけトイレ掃除を命じたりなどのいじめを受けていました。
おそらく、私の友達は美人なので、嫉妬が混ざっていたのだと思います。
私の友達は悩んだ結果、転職して違うクリニックで働きました。
彼女曰く、
「辞めてよかった!ていうか、あんなに悩むくらいなら、もっと早く転職しておけば良かった」
とのことですよ。
「でも、いじめの被害者なのに何の仕返しもできないのは悔しい」
と思っている人もいると思います。
そういう時は、効果はあまり期待できませんが、地域の医師会に告げ口しておくと良いかもしれません。
地方では、開業医はその地域の医師会から睨まれたら、仕事を続けられないとまで言われています。
開業するだけでも医師会の許可が必要で、医師会に入ることで予防接種や健康診断などの仕事を回してもらえるようになります。
逆に医師会からにらまれたら、その地域の医療機関から村八分のような状態になるのです。
だから、その地域の医師会にいじめ・パワハラの事実を報告しておくと、そのクリニックにダメージを与えることができるかもしれません。
(そのクリニックと医師会が ズブズブの関係でなければの話ですが)
看護師が上司からいじめを受けたら転職サイトを使って転職を!
看護師が上司からいじめを受けたら、病院だったらまだ対処法はあります。
でも、個人経営のクリニックは、そのクリニックを逃げ出して転職すること以外の対処法はありません。
また、病院で上司からのいじめを受けていて、対処法を実践したけれど、いじめを解決できなかったということもあるでしょう。
そういう場合も、転職しましょう。
そもそも、この令和の時代に上司がいじめ・パワハラをする職場は時代遅れ。
そんな職場に未来はありません。
だから、そんな職場にしがみつく必要はない!
こちらから願い下げ!
さっさと脱出して、上司からのいじめ・パワハラがない職場に転職しましょう。
「上司のいじめがない職場なんてあるの?」
と思うかもしれません。
そんな心配は必要ありません。
あるんです。
上司からのいじめ・パワハラがない穏やかな職場は存在します。
「クリニックは無理でしょ?」
大丈夫。
個人経営のクリニックも、院長も院長夫人も優しくて心穏やかに働けるところはあるんです。
上司からのいじめ・パワハラがない職場で働きたい看護師さんは、転職サイトを利用すると良いですよ。
転職サイトを使えば、いじめ・パワハラとは無縁の職場の求人を紹介してもらえるんです。
転職サイトのコンサルタントは、実際に病院やクリニックを訪問しているので、師長やクリニックの院長がどんな人かを知っています。
また、転職のお手伝いをした看護師さんに、その職場の人間関係の情報の聞き取り調査をしているので、いじめをする上司がいるかどうかの生の声を入手しています。
だから、上司からのいじめに悩んでいる看護師さんは、転職サイトを使うことで、今のいじめ・パワハラから解放されて、今度は信頼できる頼れる上司と一緒に働けますよ。
転職サイトはすべて無料で使えますから、気軽に登録して下さいね。